こんにちは。
縁側で昼寝するように生きている40代子なし妻、すーです。
食品や日用品の値段がじわじわ上がってきていることが実感できる昨今、節約しないといけませんよね。
また寒くなってきて、家にいる時間が増えてきています。
なので、今回は節約をしながらもおうち時間を楽しく、華やかにする一工夫を書いていきます。
この記事は
- お金をかけずにおうち時間を楽しくしたい方
- お庭のある方
- 雑貨を飾ると手入れできずにホコリをかぶせてしまう方
に参考になると思います。
庭にある花、草木、果物を飾ろう
節約しながら、おうち時間を楽しく、華やかにする一工夫とは「お庭にある花を飾る」というもの。
我が家は季節ごとに色んな花が咲くようになっています。
春はスイセン、初夏はアジサイ、秋は菊、冬はサザンカ、クリスマスローズ等が咲きます。

それを花瓶に入れて家でも楽しむようにしています。
生け方はよく分からないので、一種類の花をその大きさに合った花瓶に生けるだけです。
アジサイは大きかったり、菊は小さかったりするので、大きさ別に何種類か花瓶を用意しています。
咲いている花がないときは草木を飾ったり、実をかざったりすることもあります。

自宅に庭がなかったり、あっても花を植えていない方は月に1回位その時にピンときた花を買うのもいいと思います。
節約的にはお金がかかってしまいますが、花があると後に書くとおり色んなメリットがあります。
庭の花もないし、買うのもな~という方はこれから食べる果物を飾るというのもおすすめ。

果物があると季節感が出ますし、果物の色から元気をもらえます。
花を飾る効果
花を飾ると花の周辺もきれいになる
花を飾ると花の周りは花にふさわしい場所にしなくてはいけないという気持ちが芽生え、花周辺もきれいに保つようになります。
結果、花もその周辺もきれいになります。
放っておけないので、ホコリがかぶることがない
雑貨は放っておけますが、花は水替えが必要だったりするので、放っておけません。
定期的に水替えはもちろん、今どんな状態か確認したり、花粉がおちていたりするのできれいにしたりします。
雑貨のように飾って終わりではないので、手間はかかりますが放置されてホコリをかぶることはありません。

庭にある花はタダ
いいインテリア小物は高いけれど、庭にある花は無料です。
庭がなくて、買ったとしても1,000円位です。
いいインテリア小物より断然安いです。
それなのに同等のいいインテリアになります。
気分転換になる
花は放っておけません。
まず、生ける時間、水替え時間は必要になります。
それを煩わしいと思うときもありますが、そんなふうに思ってしまう生活に問題があることを教えてくれます。
通常なら気分転換になるいい時間です。
目に優しい
在宅ワークをしているとパソコンとにらめっこしたり、休日はYou Tube等の動画を長時間観ていたりと現代は目を酷使しすぎてしまうことが多々あります。
そんな時に花が視界に入るだけで、目にいい効果があると思います。

季節を感じられる
花や旬の果物を飾ると季節を感じられます。
果物は輸入品や温室育ちなど一年中食べられるものも多いですが、節約をしながら買うとなると旬の果物が多くなるはずです。
香りがいい
花も果物もきつい香りでなく、知らないうちにホワ〜と香ります。
最近はリンゴを飾っていて、夜に帰った時にリンゴの香りが漂っています。
自然な香りで癒やされます。
飽きない
雑貨は景色に一体化して珍しくなくなり、飽きてきます。
しかし、花って移り変わるせいか、飽きることがありません。
そして、飽きないうちに枯れてしまって強制的におしまいになってしまいます。
その儚さがいいんですよね。
取っておけないので、ミニマリスト向き
お花や果物は取っておけないので、収納場所もとりません。
ミニマリストにぴったりです。
庭にある花を飾って、おうち時間を充実させましょう~(*^O^*)
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
コメント